audacious::tta これでいいのか分からないがリプレイゲイン

dBなリプレイゲインからどうやってサンプルデータに適用すればいいんだ、とかそもそもサンプルの単位ってどれが1個なの、とかそもそもデータってどんな形だ、とかまさに五里霧中だった訳だけど、既にリプレイゲイン実装されてるyaz氏のaud_madを参考にさせていただいて漸く形に。
しかしこれで良いのか分かんない。サンプルデータの一単位がintなのは分かった*1。dB単位のゲインをどう適用すれば良いのかも分かった。ちゃんと動いてるように見える。でもやっぱり弄ったことのない分野なのでちと心配。デジタルオーディオなプログラミングで良い文献が有るかなー。
Linux上のGUIもやらないとなぁ。プリアンプとか、リプレイゲインの無い奴に掛けるゲインとか設定する画面を作りたいし。


リプレイゲインをID3(v2?)に書いてるファイルみっけた。なんとかせねば。

*1:しかしこれじゃ44KHzな16bitデータなら良いけど48KHzとか来たら破綻しそうな……。